【診療時間】7:00〜18:00
【営業日】月曜〜金曜
※時間外、土日祝は要相談
当院は完全予約制です

お電話がつながりにくい場合、Eメールもご利用下さい。
そら鍼灸院では、不妊でお悩み中の方にもご来院していただきたいと願っております。病院に長く通院されている方も、絶対諦めないでください。そら鍼灸院の鍼治療で改善できる可能性があります。
特別に避妊を行っているわけではないにも関わらず、2年以上にもわたって妊娠に至らない状態を『不妊』となり、こちらは世界保健機構で定義されています。この『不妊』という言葉の影響で体も心も縛られてしまうとますます赤ちゃんがやってきにくい体になるように感じられますのは気のせいでしょうか?
でもご安心ください。最近では西洋医学と鍼灸施術、漢方医学(当院では実績のあるお医者様をご紹介しております)を併用することで、体外受精の妊娠率が高まることが分かってきました。
昔から赤ちゃんが授かりにくいご夫婦に鍼灸施術がよく効くということが知られていますが、実は近年では、とくに東洋医学的な考えで身体づくりを行い、母体が健康であればより妊娠率が高まると認知されてきたように思います。さらに、西洋医学的にもエビデンスが示されつつあり、高度生殖医療における胚移植前後に鍼灸施術を取り入れると“ 着床率が向上する ”というデータも出てきました。
卵子が沢山あるのに卵胞形成が少ない場合、卵巣の血流を良くしてあげることによって、採卵数が増える可能性がありますから、不妊でお悩みの方は、きちんとした鍼灸の施術を行う院で卵巣の血流を良くしてあげることがとても大切です。
たとえば骨盤内の臓器(子宮や卵巣を含む)を温めることで卵子の成長を促し質の良い卵子を育てたり、子宮内膜を厚くして着床しやすくするなどの効果が期待でき、その結果、妊娠率が高まることも望めます。鍼灸を始めると、手足の冷えや生理痛、肩こり、頭痛、精神的なストレスなどの症状が改善します。これは不妊に対する施術自体が自律神経の高ぶりを緩め、副交感神経を優位にし、気のめぐりを体の中で均等にしていくことのうれしい共作用です。
当院では特にこの『自律神経のバランスを整える』ことを重視しています。その理由は、「射精」「排卵」「受精」「着床」など、不妊の改善に必要な大切なステップはすべて副交感神経に支配されているからです。
治療を続けるにつれ、
など、身体づくりがすすんでいることを実感していただけることと思います。
高度生殖医療における胚移植前後に適切な鍼灸施術を受ければ、着床率が向上するというデータもあります。また、卵子が沢山あるのに卵胞形成が少ない場合、卵巣の血流を良くすることによって、採卵数が増える可能性があります。
しかしここでも問題は、卵巣の血流を良くする鍼灸をきちんとすることが大切です。鍼灸を単に受ければ確実に不妊が改善されるというものではなく、やはり、信頼出来る知識と適切な施術が行える技術がある院へ相談する必要があります。
うまく自律神経を整え体と心を緩められると鍼灸治療のみであっても自然妊娠で2か月ほどで妊娠される方もいらっしゃいます。さらに、高齢でも3年近く通われて出産に至られた方もいらっしゃいますし、効果のほどは人それぞれで変わってきます。
当院では、通院回数は『卵胞期』と『黄体期』に最低一度はお越しいただきますとお身体が整いやすくなります。
調子が戻るまでの期間は状況により違いますが、回数が多いほど早く整います。定期的な通院が難しい場合、ご自宅でできる灸治療もご紹介します。お灸代だけですので、お時間も費用も抑えられます。
現在当院のお客様は、不妊でお悩み中の沢山の患者様が相談に来られています。病院で不妊治療を受けられている患者様のほか、無事に妊娠された方、また無事に妊娠されて、妊娠中の体調管理で来院されている方も多くいらっしゃいます。当院の鍼灸師は女性で、完全予約制ですから他のお客様と遭遇することもなく、プライバシーは完全に守られていますから、安心してご相談ください。
心身共に鍼で整えていくと、妊娠する可能性は劇的に高くなります。そら鍼灸院で施術を受けられた、赤ちゃんを希望される多くの方が赤ちゃんに会えています。
不妊について不安で、焦って、どうしたらよいのか分からない方はいつでもご連絡してきてください。精一杯、力を尽くします。
赤ちゃんがお腹にいるとき、ホルモンバランスは大きく変化します。
赤ちゃんを迎えるまで、お母さんの腰痛や肩こり、不安な気持ちが大きくなります。
赤ちゃんがおなかに宿り大きく健康に育つには、自律神経でいうところの副交感神経がとても大切です。
ゆったり、のんびり、あせらず、深く息を整え過ごしましょう。
そのお手伝いとして、鍼灸院はあります。
お腹が大きくても施術は可能です。
どんなことでもご相談くださいね。
きちんとお悩みに向き合います。
赤ちゃんが生まれた後のお母さんの体も、ホルモンバランスが急激に変わります。
不安な気持ちやいらいらする気持ち。
ひとりぼっちのような悲しい気持ち。
あかちゃんの止まらない泣き声に、お母さん自身が泣きたくなるときもしばしばです。
がんばらなきゃいけないと思ってしまいがちですが、そう思ってガチガチの体と心にならずに、うまく自律神経を整えましょう。人間の神経の中で自分の意思で整えられるものは自律神経だけです。それを助けるのが鍼灸です。
困っているお母さんへ。赤ちゃん連れでも大丈夫です。一度訪ねてみてください。
一緒に、考えて、少しでも楽になりましょう。子育てを楽しめるように。
そもそも、なぜ不妊になるのでしょうか。その原因と改善方法
不妊の原因。東洋医学では、不妊症は基本的に『腎』の不足と考えています。『腎』とは単に腎臓のことを言うのではなく、生殖器をつかさどり、誕生・成長・生殖・老化に至る一生の身体を調整している総称です。この『腎』にはホルモンも含まれます。
生殖器に関わりが大きい『腎』は、妊娠・出産にとって、とても大事な役割を果たしているわけですが、この腎の不足を鍼灸施術で補うことで不妊症を改善していくという考えです。
ここで嬉しいことに、鍼灸施術での不妊対策は、病院での不妊症治療と併用でも問題はないことです。病院へも通院を続けながら鍼灸治療を行うことができるのが大きな特徴です。
不妊の原因は女性だけに問題があるとは限りません。
腎の働きが十分であれば、女性の月経・妊娠、出産は正常に機能します。逆に腎の働きが低下すれば『腎虚』という状態になり、不妊などの原因になります。
「腎は水をつかさどる」ともいいます。体液である水が不足すると体に必要な潤いが不足し、多すぎるとむくみや下半身の冷えなどの症状が現れてしまいます。腎水が不足する原因は、疲労や性生活の回数が多すぎるなどがあります。この症状は男性にも現れますから、男性の方にも鍼灸施術での治療は有効です。
コース名 | コース内容 | 料金 |
---|---|---|
不妊施術 | 不妊症の改善に特化した鍼灸を行います。 | ¥4,500 |
お客様 1
私は生理痛がひどく、結婚数年経っても子宝に恵まれず不妊検査、不妊治療も1年程続けましたが妊娠には至らず『原因不明不妊』とばかり言われ、気持ちばかりが焦り完全に出口が見えなくて、治療を一旦やめるのか、ステップアップしたらいいのか悩んでいた時に鍼灸治療で不妊を解消できるかもと知り、少しでも体質を改善できたらとこちらの鍼灸院を訪れました。
ネットの地図を頼りに行くと想像してたような病院のような感じでは無く、知り合いのお宅にでもお邪魔するような感じの佇まいで先生も優しい雰囲気の素敵な方で、他の患者さんとは全く会わず自分だけの空間を作ってくれて、お茶やお話から始まり緊張もとけて安心して治療を受けることが出来ました。治療も熱くなく、痛くなく体の奥が温かくなりました。
次はいつ来て下さいというシステムではなく、自分の気分や都合で治療に行けるのも気まぐれな私にはピッタリで、週に1~2回のペースで通いました。通いだしてから二の腕、お尻、太もも、お腹の手触りがもっちりして来て柔らかくなり、生理痛の鎮痛剤を飲まなくてよくなったり、下痢をしやすかった体質が改善され、夜眠りにくかったのがゆっくり眠れたりと、どんどん自分の体が変わって行くのが分かりました。
治療に通い半年も経たないうちに自然妊娠で子どもを授かることができ、妊娠してからも数回お世話になり、妊娠中のトラブルもほとんど無く元気な一卵性双生児の女の子を2人正期産で出産しました。
治療に通えない時もメール等で自宅でできる治療を教えて下さったり、体調を気にして下さったりと女性ならでわの気遣いをして頂き、とても心強かったし、嬉しかったです。育児が落ち着いたらまた通いたいです。
お客様 2
待望の、赤ちゃんが生まれました。通院して良かったです。
サービスの流れ
カウンセリング
お客様のその日の体調やご気分、そのほか重点的に施術してほしい部位などを伺います。
施術
お客様の身体の状態に合わせて、最適な処置を施します。
アフターフォロー
お客様の身体について施術中に気になった点、また日常で行えるケアなどのアドバイスを行います。